のらりくらり

アラサーレズのブログ✌︎('ω'✌︎ )

【独学で1発合格】貸金業務取扱主任者試験に合格するための重要ポイント

f:id:mmkrchang:20190405230856j:plain


※2019.10に商品情報等を追記更新しています

 

 

こんばんは。

 

今回は「貸金業務取扱主任者」試験(以下貸金)について書こうと思います。

前職は金融会社だった為、新入社員は強制的に受験させられました。(言い方)

 つまり強制受験です。

結論から言えば私は働きながら独学で一発合格でした( ^ω^ )←

 34/50点で合格しました。その年の合格ライン点は34点。ギリギリ…

 

勉強時間は約3ヶ月、平日は1日2時間程度、

休日何も予定がない日で5時間程度でした。

 

これを読んでくださっている多くの方が出世のために必要だとか、私みたいに新入社員は強制受験だとか、そういった理由の社会人の方が多いのではないでしょうか。

 

なのでこの記事では、働いている社会人が独学で勉強するポイントをまとめたいと思います。

満点を目指す勉強方法ではないです。

あくまでも合格を目指す勉強です。

 

 

 

 

 ↓ちなみに合格証書です。 

 

f:id:mmkrchang:20190215191146j:plain

  

では、具体的に私が行った勉強方法の重要ポイントを紹介します。

 

 おすすめテキスト

※最新の商品情報を載せています(2021.4更新)

 

何よりも大事なのが勉強の相棒であるテキスト選びです。

たくさんあるので、本当に悩みますよね。

私が使用していたテキストは2冊です。2冊のみです。

何冊も手を出すより1、2冊を極めた方が効率的です。

  

↑まず1冊目がこちらです。

このテキストは◯×一問一答形式の過去問題集です。

 

↑2冊目がこちらです。

これは1冊目で挙げたテキストに付随しているいわば教科書です。

 

1周目はとにかく解きまくれ

まずは1冊目の問題集をとにかくスピーディーに解くことです。

このテキストは主に左ページに問題、右ページに解答があります。

  1. 解いたらすぐに1問ずつ答え合わせをする。
  2. 分からなければすぐ答えを見る。
  3. 解説を読む。
  4. 解説の意味が理解できなければ、2冊目の教科書を読んで理解する。

この流れを繰り返しながら解き進めていきます。

もちろんじっくり考えながら解くことが大事なのは承知済みですが、

働いている社会人には時間がありませんよね。

なので思い切って考え悩む時間を節約します。

効率よく進めることが大事ですね。私はこの方法で3周解きました。

 

試験2週間前から過去問を解こう

2週間前からテキスト以外の過去問を解き始めました。

 

www.j-fsa.or.jp

 

日本貸金業協会のホームページから過去の問題をダウンロードすることができます。

私は全部印刷して、時間を測りながら解きました。

時間を意識する等、試験当日をイメージしながら解くことが大事です。

上記の過去問を解くだけでなく、テキストの周回もしていました。

 

息抜きも大事

私は試験勉強期間中、勉強だから遊びを断ることはしませんでした。

試験前日にディズニーランドへ行ったのは流石にまずいと思いますが…(笑)

量より質です。息抜きをしながら、勉強するときは集中する。

勉強以外は我慢せず、いつも通りの生活をしていました。

最後に

以上私がギリギリ合格した勉強方法、ポイントです。

可能ならもっと丁寧な勉強をしてくださいね!

頑張ってください!