のらりくらり

アラサーレズのブログ✌︎('ω'✌︎ )

【遠隔授業】【学習塾】オンライン授業で思うこと

f:id:mmkrchang:20200411152605j:plain

 

こんにちは!

 

新型コロナウイルスの影響で、当たり前のことが当たり前でなくなってきていますね…。

 

 

各業界で影響の受け方がだいぶ違います。

私は地域密着型学習塾に勤務しています。

小規模です。

遠隔授業が本格的に導入されてから約1年が経ちます。

 

私の勤めている会社では、zoomを利用したオンライン授業も並行して行っています。

今回は約1年指導する側から思うことを書きます。

良いことや不便なことを中心に書いていきます。

 

方法などについては別記事にまとめます! 

 

ちなみに私は遠隔授業はもっと普及すべき形態だと考えています。

 

 

良いと思うこと!

融通が利くようになった

まずは遠方の生徒への指導が楽になりました。

保護者の送迎が難しい場合は、授業を振り替えていました。

気軽に振替を頼むご家庭はもう少し塾の優先度を上げてほしいです…(^^;

こういった臨機応変に対応できることは強みになります。

 

オンライン自習

zoomでオンライン自習も行っています。

教室に行くのがめんどくさい生徒も少なくありません。

そういう生徒は zoomで繋いで、手元を写してもらいながら見守っています。

見られているという意識があるので、1人でするよりは集中できるみたいです。

今は葉一先生をはじめ有名な方が勉強する姿をライブ配信をしています。

画面を通じてみんなで頑張ることは我々世代より抵抗なく受け入れられるみたいです。

 

対面授業より集中できる生徒もいる

リビングでオンライン授業を受ける生徒もいます。

普段より集中して受けてくれる生徒がいます。_φ(・_・

リビングで受けている生徒は、お父様やお母様の目があるからかな…(笑)

私たち指導者も常に見られているので最初は少し緊張しました。

授業参観みたいな感じです(^^;

 

 

不便だと思うこと

インターネット環境に左右される

指導者側が万全の状態でも生徒側のネット環境が悪いと授業ができません。

多くの家庭がWi-Fi、PCやタブレットなどが使える環境にありますが、

中には使えない生徒もいました。

そのあたりは、何か追い風になるようなことがほしい!

 

対面授業との兼ね合いが難しい

オンライン授業を行いながら、対面授業をこなすのはかなりしんどいです。

オンラインの場合は画面上に先生が写っていないと放置されていると思われる可能性が高いです。そうなると、オンラインの生徒を優先してしまう時が多くなってしましました。

講師の数が増えたり、人件費の高騰にも繋がってしまいます。

 

プリントを印刷したい!

生徒にはそれぞれ教材を購入していただいていますが、

単元によっては教材以外で補充したいことがあるので

印刷をしてコピーを配布しています。

これができないのがまあまあ不便です。

ただ、プリンターを使ってこのあたりは解消できるかもです。

4月から新しい方法を試してみます。

また別記事で書いていきます。

 

 

最後に

メリットもデメリットもそれぞれあります。

学習塾の形は今まさに変化の時期だと思います。

遠隔授業はもっと普及すべきだし、すると思います。

デメリットも解消する方法を模索中です。

在宅勤務とは無縁でしたが、家から教えることが普通になるかも?

オンライン家庭教師やってみようかな…

 

ではでは( ^_^)/~~~